お電話でのお問合せ

受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
受付時間以外のご連絡はLINEかメールをお使いください。

メールで見積り依頼

ご連絡後3営業日以内にご返信します。
お急ぎの方は電話でお問い合わせください。

LINEで相談

ご連絡後3営業日以内にご返信します。
お急ぎの方は電話でお問い合わせください。

Price

料金について

料金について
Price

Price 01

プチ解体パック

Price 01

ブロック塀や小屋などの1〜2日で終わる小規模な解体・撤去を行います。

物置や小屋、ガレージなど、小規模な建物の解体・撤去を1〜2日で完了します。「大きな工事は必要ないけれど、邪魔になっているものを処分したい」というお客様の声に応えるプランです。迅速かつ安全に対応し、敷地をスッキリさせたい方にぴったりのサービスです。

プチ解体パック
プチ解体パック
プチ解体パック

Various guidelines

料金の目安
4.8万円〜(税込5.28万円〜)
工期の目安
1日〜
撤去対象物
物置/ベランダ/ウッドデッキ/カーポート/土間/ブロック塀/フェンス/その他

注意事項 – プチ解体工事をご依頼いただく前に

プチ解体工事は小規模な解体作業や部分撤去に適しています。大型建物や構造全体の解体が必要な場合には、別途ご相談ください。

原則、1〜2日で完了する作業を想定していますが、天候や作業範囲により工期が変動する場合がございます。

解体対象の周囲に荷物や家具がある場合は、事前に移動をお願いすることがございます。貴重品や壊れやすいものは安全な場所へご移動ください。

ご提示する料金は、基本的な解体作業の費用です。現地調査にて確認後、追加費用が発生する可能性がある場合は事前にご案内いたします。

Price 02

木造住宅解体パック

Price 02

木造住宅の解体に特化した、丁寧で安全な施工プランです。

ご家族の想いが詰まった住まいを丁寧に解体します。近隣対策を徹底し、スムーズな施工で新たな未来へ繋ぐ第一歩をお手伝いします。
また廃材の適正処理やリサイクルを徹底し、環境に配慮した解体サービスを提供します。

木造住宅解体パック
木造住宅解体パック
木造住宅解体パック

Various guidelines

料金の目安
69.8万円〜(税込76.78万円〜)
工期の目安
1週間〜(20坪の場合)
パック内容
重機解体費/産業廃棄物処分/運搬費/公的必要書類作成代行費/工事保険費
  • 足場代は建物の周辺状況によって変動いたします。
  • 手壊し解体が発生する場合は費用が変動いたします。
  • 外構の解体費用は別途費用が発生します。

注意事項 – 木造解体工事をご依頼いただく前に

本プランは一戸建ての木造住宅全体の解体を主な対象としています。木造でない建物や複雑な構造、隣地の状況等で変わります。その場合には、別途ご相談ください。

通常、天候や周囲の状況に応じて工期が変動する場合がございます。雨天や強風などの影響を受けると、予定よりも工期が延長されることがございますので、あらかじめご了承ください。

解体工事の対象物の周辺に家具や物品がある場合は、事前に移動をお願いすることがございます。貴重品や壊れやすいものは、安全な場所へご移動ください。

料金は基本的な解体作業の費用です。現地調査にて状況を確認後、必要に応じて追加費用が発生する可能性がある場合は、事前にご案内いたします。

近隣への影響を最小限にするため、騒音・粉塵対策を徹底しておりますが、近隣にご迷惑をかける可能性がある場合には、事前のご説明やご挨拶のご協力をお願いしております。

Price 03

鉄骨解体パック

Price 03

大型鉄骨建築の解体にも対応。
信頼の技術でスムーズに解体。

鉄骨構造の建物解体に特化したパックです。解体時に特別な技術と
安全対策が求められる鉄骨建築物を、安全かつ迅速に対応いたします。

鉄骨解体パック
鉄骨解体パック
鉄骨解体パック

Various guidelines

料金の目安
139.8万円〜(税込153.78万円〜)
工期の目安
1週間〜(20坪の場合)
パック内容
重機解体費/産業廃棄物処分/運搬費/公的必要書類作成代行費/工事保険費
  • 足場代は建物の周辺状況によって変動いたします。
  • 手壊し解体が発生する場合は費用が変動いたします。
  • 外構の解体費用は別途費用が発生します。

注意事項 – 鉄骨解体工事をご依頼いただく前に

本プランは鉄骨造の建築物の解体を主な対象としています。鉄骨造でない建物や複雑な構造が含まれる場合には、別途ご相談ください。

通常、天候や周囲の状況に応じて工期が変動する場合がございます。雨天や強風などの影響を受けると、予定よりも工期が延長されることがございますので、あらかじめご了承ください。

解体工事の対象物の周辺に家具や物品がある場合は、事前に移動をお願いすることがございます。貴重品や壊れやすいものは、安全な場所へご移動ください。

料金は基本的な解体作業の費用です。現地調査にて状況を確認後、必要に応じて追加費用が発生する可能性がある場合は、事前にご案内いたします。

近隣への影響を最小限にするため、騒音・粉塵対策を徹底しておりますが、近隣にご迷惑をかける可能性がある場合には、事前のご説明やご挨拶のご協力をお願いしております。

Price 04

RC(鉄筋コンクリート)解体パック

Price 04

RC造の建物を対象とした、
確実で安全な施工プラン。

高い耐震性と耐久性を持つRC構造を安全に解体するための専門知識と
技術を提供します。
また、周囲への影響を最小限に抑えるため、細心の注意を払って作業を
行います。

RC(鉄筋コンクリート)解体パック
RC(鉄筋コンクリート)解体パック
RC(鉄筋コンクリート)解体パック

Various guidelines

料金の目安
149.8万円〜(税込164.78万円〜)
工期の目安
1週間〜(30坪の場合)
パック内容
重機解体費/産業廃棄物処分/運搬費/公的必要書類作成代行費/工事保険費
  • 足場代は建物の周辺状況によって変動いたします。
  • 手壊し解体が発生する場合は費用が変動いたします。
  • 外構の解体費用は別途費用が発生します。

注意事項 – RC解体工事をご依頼いただく前に

本プランはRC造の建築物の解体を主な対象としています。RC造でない建物や複雑な構造が含まれる場合には、別途ご相談ください。

通常、天候や周囲の状況に応じて工期が変動する場合がございます。雨天や強風などの影響を受けると、予定よりも工期が延長されることがございますので、あらかじめご了承ください。

解体工事の対象物の周辺に家具や物品がある場合は、事前に移動をお願いすることがございます。貴重品や壊れやすいものは、安全な場所へご移動ください。

料金は基本的な解体作業の費用です。現地調査にて状況を確認後、必要に応じて追加費用が発生する可能性がある場合は、事前にご案内いたします。

近隣への影響を最小限にするため、騒音・粉塵対策を徹底しておりますが、近隣にご迷惑をかける可能性がある場合には、事前のご説明やご挨拶のご協力をお願いしております。

Price 05

解体後の活用に向けた後施工サービス

Price 05

解体後にスムーズに次の建築物を
建設いただくために

当社では解体後に次の建築物をスムーズに建設いただけるように敷地の整地後の土間コンクリート打ち、アスファルト作業などのアフターも展開しております。ぜひ一度ご相談ください。

解体後の活用に向けた後施工サービス
解体後の活用に向けた後施工サービス
解体後の活用に向けた後施工サービス

Various guidelines

料金の目安
10万円〜(税込11万円〜)
工期の目安
3日〜
パック内容
土間コンクリート打ち作業/アスファルト敷き/CB塀/駐車場など

お客様のご要望に合わせた柔軟な対応を心がけております。
解体に関するお悩みや気になる点がございましたら、
ぜひ私たちにご相談ください。

Track record

解体実績

Track record

安全にこだわった解体Linkの実績です。

Web限定キャンペーン

お問い合わせ時に「Webサイト」を見たとお声がけいただくと

通常料金10〜20万円の

足場代金を半額

  • ※足場は解体工事をする際に「騒音対策」「粉塵対策」の観点より必ず工程に必要となります。
  • ※税抜100万円以上の工事を契約された方に限定されます。
  • ※予算なくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。

Diary

解体日記

Diary

最新の解体トピックやお得な知識など耳寄り情報をお届けします。

ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。

お客様にとって見やすく、必要な情報を得られることを一番に考え想いを込めてリニューアルしました。

解体の見積書を理解するために解体専門用語

解体の見積書を理解するために解体専門用語

一般の方々には理解しづらい解体に関する専門用語の解説しました。

マニフェストの役割

マニフェストの役割

マニフェストは、産業廃棄物が適切に処理されたことを記録・証明するための書類で、発生から最終処分までの流れを追跡する役割を果たします。この仕組みによって、廃棄物の不適切な処理(不法投棄など)を防ぐとともに、環境保護に寄与し […]

マニフェストについて一般の方が知っておくべきポイント

マニフェストについて一般の方が知っておくべきポイント

・解体工事で出た廃材が適切に処理されているか確認できる。 ・最終処分場に至るまで、廃棄物の流れが記録されるため、不法投棄の心配がない ・マニフェスト制度は「排出事業者責任」に基づいており、 工事を発注した方(お客様)が産 […]

飛散防止養生

飛散防止養生

飛散事故を防ぐための対策が施された取り組みです。以下のような取り組みがあります。 1)建物を解体する際には、飛散物を防ぐため養生方法が用いられます。現場全体をネットで覆うことで、飛散物が外に出るのを防ぎます。 2)アスベ […]

Q & A

よくある質問

Q & A

お客様から寄せられる質問・疑問にお答えいたします。

Q.

建て替えを検討しているのですが、ハウスメーカーと連携をとっていただくことは可能ですか?

A.

可能です。建て替えの時期についてや、工事に関するご要望には臨機応変に対応させていただきます。弊社スタッフにお気軽にお申しつけください。

Q.

解体前にやっておくべきことはありますか?

A.

ライフラインの停止の手続きが必要になります。ご契約されている電気、ガス、電話などの会社様に連絡することで簡単に停止の手続きが行えます。
浄化槽があるお家ですと、必ず『最終清掃依頼』をご依頼下さい。

Q.

解体工事後の流れはどうなりますか?

A.

お近くの法務局に「建物滅失登記」の申請をする必要があります。申請を怠ると数万円の罰金になる場合もあるため注意が必要です。
解体Linkでは、申請に必要な書類『滅失登記』を郵送致しますので、お近くの法務局までご提出をお願い致します。

Q.

助成金を使って解体をすることはできますか?

A.

助成金は、各市区町村ごとに定められている条件を満たしていれば、利用することができますが、条件が厳しく助成金の対象にならない場合が多いです。
詳しくは弊社スタッフにご相談ください。

お電話でのお問合せ

受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
受付時間以外のご連絡はLINEかメールをお使いください。

メールで見積り依頼

ご連絡後3営業日以内にご返信します。
お急ぎの方は電話でお問い合わせください。

LINEで相談

ご連絡後3営業日以内にご返信します。
お急ぎの方は電話でお問い合わせください。